本文へスキップ

国語専門講座

電話でのお問い合わせはTEL.03-5942-5531

〒164-0001 東京都中野区中野5-32-6 城西ビル202

講師コラム

講師コラム 2011年6月

<ディベートのすすめ・1>


  今年も、「全国中学・高校 ディベート選手権」(略称:ディベート甲子園)の関東予選が近づいてまいりました。

 私自身は、母校である開成中高の監督を務めて9年目になるのですが、毎年この時期は慌ただしい日々を過ごしております。

 もっとも、例年であれば、6月第1週に予選が行われるのが通例となっており、ここにも東日本大震災による影響が表れているようです。

 とはいえ、決まった以上は、例年よりも時間ができた分、しっかり議論を詰めておこうと、部員一同最終調整に励む日々を送っております。


 もちろん、あくまでも主役は選手であり、自分は監督という指導者の立場ではあるわけですが、毎年一体となって全国制覇を目指しながら、議論の核心に迫っていくという試みから得られる知見や感動は、実に大きなものがあります。

 特に、一つの論題をじっくりと時間を掛けて検討していく経験や、同じ論題について考察を重ねてきた他校の選手や審判の方と、試合を通じて交流していく機会を持つことで、選手である生徒も、そして監督である自分も、物事に対する新たな視点を得たり、洞察力を深めたりできるように思われます。


 もっとも、教育の一環とはいえ、競技としてのディベートに携わっている以上、選手も監督も全国制覇を最大の目標にはなるため、試合に負ければ悔しく、また納得のいかない判定には時に心穏やかでなくなることもないではありません。

 しかし、それでも後で振り返ってみれば、どんな試合からもどんな議論からも、今後の人生に活かせるような教えを授かっているなという実感があるものです。


                                   

information

論理と情熱の国語(ジーワンラーニング中野駅前校)

〒164-0001
東京都中野区中野5-32-6
城西ビル202
電話  03-5942-5531
FAX 03-5942-5598
メール  info@g-one.extrem.ne.jp

開講場所地図

Google地図はこちらから

[開講場所]

ジーワンラーニング
ジーワンラーニング